買取サイトおすすめランキング
ワンギフト
初回買取率
92%
2回目買取率
88%
入金まで
15分
営業時間
24時間
ギフト券種
22種類
法人営業
○
おすすめ度
ナナギフト
初回買取率
92%
2回目買取率
88%
入金まで
15分
営業時間
24時間
ギフト券種
22種類
法人営業
○
おすすめ度
ソフクリ
初回買取率
87%
2回目買取率
87%
入金まで
15分
営業時間
24時間
ギフト券種
9種類
法人営業
○
おすすめ度
Vプリカは、インターネット専用のVisaプリペイドカードです。
インターネット上のVisa加盟店でクレジットカードと同じように利用できるため、クレジットカードを持っていない人にも重宝されています。
この記事では、Vプリカを使ったことのない人に向けてVプリカの使い方をわかりやすくご説明します。
Vプリカとは
Vプリカは、ライフカード株式会社が提供するインターネット専用のVisaプリペイドカードです。
コンビニや公式サイト、インターネットバンキングから24時間いつでも購入・発行ができます。
国内在住であれば誰でも申込できますが、18歳未満は親権者の同意が必要になります。
有効期限は発行日(購入日)から1年後の月末です。
クレジットカードのように使えますが、クレジットカードと違う点は、審査がないという点です。
審査が不要なので、これまでクレジットカードが作れなかった人でも作ることができます。
通常クレジットカードの発行に必要な審査や本人確認書類の用意、銀行口座の登録など手間のかかる手続きが必要ないので、即時発行され、残高の範囲内であればVisa加盟店サイトでの買い物や課金などにすぐに利用できます。
Visaブランドはクレジットカード決済ができるサイトであればほとんど使えるため、さまざまな店舗での利用が可能です。
ただし、毎月利用代金が発生する電話料金や電気料金のほか、FX取引、サブスクリプションサービスなどには利用できません。
Vプリカとクレジットカードの違い
Vプリカとクレジットカードの大きな違いは、実物のカードが発行されないことです。
Vプリカはバーチャルカードとして、実物のないカードがオンライン上で発行されるので、実店舗では使えません。
利用できるのはインターネット限定で、買い物の際はカード番号を入力するだけです。
また、Vプリカはクレジットカード決済ができるすべてのサービスに対応してはいません。
公共料金や携帯電話の支払いなど、継続的な支払いにはVプリカが使えません。
チケットなど、利用時にクレジットカードを提示するサービスにも使えません。
Vプリカは審査がないため、誰でも申し込めます。
18歳未満の方でも親権者の同意があれば利用可能です。
カード名義には本名だけでなくニックネームの使用もできるので、匿名性が高いです。
ただし、SMS認証があるため、完全に匿名で登録できるわけではありません。
Vプリカの販売店
Vプリカは公式サイトまたはコンビニで購入できます。
Vプリカの公式サイトでは、アカウントを作成し、必要な情報を入力することで簡単に購入が行えます。
また、オンライン購入では、クレジットカードやインターネットバンキングで購入いただけます。
加えて、Vプリカは全国のコンビニエンスストアでも販売されています。
ローソン・セブンイレブン・ファミリーマート・ミニストップ・デイリーヤマザキ・セイコーマートにて、購入ができます。
コンビニでの購入は、現金での支払いが可能です。
※セブンイレブンでは現金もしくはnanacoでお支払い可能です。
Vプリカの購入方法(発行方法)
Vプリカはインターネットで購入できます。
支払い方法はクレジットカード支払い・インターネットバンキング・コンビニです。
コンビニで支払う場合は、セブンイレブン・ローソン・ファミリーマート・ミニストップのコンビニ端末で操作して購入します。
デイリーヤマザキ・セイコーマートではサンプルカードをレジに持っていって購入します。
Vプリカを購入したら、使うためにはアカウントの開設が必要です。
アカウントの登録が済んだら、すぐに使い始めることができます。
同時に保有できるVプリカの枚数は10枚までで、限度額は10万円です。
アカウントを開設
まずはVプリカの公式サイトにアクセスし、右上にある「アカウント開設」をクリックします。
アカウント開設には、個人情報の取り扱いに関する同意規約や会員規約が記載されているので、一通り読んだら、チェックボックスに同意のチェックを入れて「次へ」をクリックします。
メールアドレスを入力
「メールアドレス」「メールアドレス(確認用)」にメールアドレスを入力します。
次に、画像認証を行います。
画像に表示されているアルファベットと数字を読み取り、空欄に入力します。
入力し終わったら「確認」をクリックします。
事前登録画面が表示されるので、入力した内容に間違いがないことを確認の上「登録
」をクリックします。
登録したメールアドレス宛に「【Vプリカ】アカウント開設用URLのご連絡」というメールが送られてきます。
メールを確認する
メールの中にあるアカウント開設用リンクをクリックします。
メールが届いた時点では、本登録は完了していません。
事前登録から30分以上経過すると再び最初からやり直しとなってしまいますので、メールが届いたらすぐに本登録に進みましょう。
本登録画面では、以下の内容を入力します。
・ログインID:Vプリカ公式サイトへログインする際に使うID。半角英数字と一部の記号が使えます。6文字~10文字で設定します。
・ニックネーム:カードの名義人。本名でなくてもOKです。
・お名前:名前を入力します。
・フリガナ:名前のフリガナを入力します。
・生年月日:生年月日を入力します。
・居住地:お住まいの都道府県を選択します。
・電話番号:自宅または携帯電話の番号を入力します。
・ログインパスワード:Vプリカ公式サイトへログインする際に使うパスワード。半角英数字8文字~12文字で設定します。
・ログインパスワード(確認用):ログインパスワードをもう一度入力します。
・秘密の質問:ログインパスワードを再発行するときのための質問を選択します。
・秘密の質問の答え:秘密の質問に対する答えを入力します。
・画像認証:画像認証を行います。
すべて入力したら「確認」をクリックします。
登録確認画面が表示されるので「登録」をクリックします。
修正点がある場合は「修正」をクリックして正しい内容に修正します。
登録完了画面が表示されたら「ログイン」をクリックしてMyページにログインしてみてください。
Vプリカを購入
Vプリカを購入するには、主に公式サイトで購入するかコンビニで購入するかの2択になります。
まずは、公式サイトで購入する方法をご紹介します。
Myページにログインし、「Vプリカ購入」を選択します。
以下の内容を入力します。
・カード券種:発行するカードの種類(金額)を選択します。
・カードデザイン:カードのデザインを選択します。
・カード名設定:カードの名前を設定します。
・残高加算:現在残高が余っているカードがある場合は表示されます。はじめての場合は「現在、残高加算できるカードはございません」と表示されます。
・お支払い方法:Vプリカカードの購入方法を選択します。クレジットカードもしくはインターネットバンキングが選択できます。
すべて入力したら「次へ」をクリックします。
次に、SMS認証または電話認証を行います。
あとは支払いを行ったら購入完了です。
コンビニで購入する場合は、設置されている端末を使って券種(金額)を選択します。
端末の操作方法はコンビニによって異なりますが、どのコンビニの端末も直感的に操作できるものなので迷うことはないはずです。
操作方法がわからない場合は、店員に聞くか各コンビニの公式サイトから操作方法をみることができます。
支払いが完了すると、発行コードが受け取れるので、その発行コードをMyページの「コード入力」から入力します。
以上で購入手続きは完了です。
Vプリカ購入時の手数料
Vプリカを購入する際、手数料が発生します。
Vプリカの購入時にかかる手数料を以下の一覧表にまとめました。(すべて税込価格)
Vプリカをコンビニで購入する場合
金額(額面) | 販売価格 | 手数料 |
2,000円 | 2,200円 | 200円 |
3,000円 | 3,200円 | 200円 |
5,000円 | 5,200円 | 200円 |
7,000円 | 7,280円 | 280円 |
10,000円 | 10,390円 | 390円 |
Vプリカをコンビニで購入する場合(デイリーヤマザキ・セイコーマート)
※額面7,000円はデイリーヤマザキのみ販売
金額(額面) | 販売価格 | 手数料 |
3,000円 | 3,200円 | 200円 |
5,000円 | 5,200円 | 200円 |
7,000円 | 7,280円 | 280円 |
Vプリカをインターネットで購入する場合
金額(額面) | 販売価格 | 手数料 |
500円 | 700円 | 200円 |
1,000円 | 1,200円 | 200円 |
2,000円 | 2,200円 | 200円 |
3,000円 | 3,200円 | 200円 |
5,000円 | 5,200円 | 200円 |
10,000円 | 10,200円 | 200円 |
20,000円 | 20,200円 | 200円 |
30,000円 | 30,200円 | 200円 |
Vプリカギフトの購入時にかかる手数料
金額(額面) | 販売価格 | 手数料 |
3,000円 | 3,250円 | 250円 |
5,000円 | 5,290円 | 290円 |
最小金額の額面500円のVプリカを購入する際も200円の手数料がかかるので、販売価格は700円となります。
最も手数料が安いのは額面30,000円のVプリカをインターネットで購入するケースとなりますが、金額が大きいと有効期限内に使い切れない可能性があるので注意してください。
有効期限内に使い切るのが難しい場合は、Amazonギフト券などの有効期限が長いもしくは有効期限がない他のギフト券を購入して残高を使い切るのがおすすめです。
そうすると、残高を無駄にせず、有効期限を伸ばすことができます。
基本的には少額のVプリカを何度も購入するよりかは、まとまった金額のVプリカを購入した方が手数料を安く済ませられます。
同じ額面でも購入方法によって手数料が異なるため、5,000円以上のVプリカを購入する場合はインターネットで購入した方がお得です。
ライフカードでVプリカを購入すると手数料が無料に
クレジットカードの「ライフカード」でV プリカをインターネットで購入すると、手数料が無料になります。
ライフカードの利用で貯まったポイントはVプリカへの交換もできます。
Vプリカの使い方
続いて、Vプリカの使い方を紹介します。
Vプリカの発行後はクレジットカードと同じように、インターネット上のVisa加盟店でカード番号や有効期限などを入力して支払いに利用できます。
Vプリカの使い道に関してはこちらの記事で紹介しています。
インターネットで購入した場合
インターネットでVプリカを購入した場合は、購入時にアカウント登録などを行っているので、支払いが完了するとすぐにVプリカが発行されて使えるようになります。
カード情報はMyページから確認できます。
コンビニで購入した場合
コンビニでVプリカを購入した場合は、Myページに発行コードを入力してVプリカを発行すると使えるようになります。
Myページの「コード入力」をクリックして、コンビニでVプリカを購入した際に受け取った発行コードを入力してください。
SMS認証または電話認証が完了するとVプリカが発行されます。
Vプリカギフトをコンビニで購入した場合
Vプリカギフトをコンビニで購入した場合は、アカウント登録不要で使えます。
台紙からカードを切り離してカード裏面にあるスクラッチを削ります。
カード裏面のQRコードまたはVプリカURLからサイトにアクセスします。
利用規約に同意しカード裏面の認証番号・カード番号下4桁を入力します。
カード情報を確認します。
Vプリカのチャージ方法
すでに発行しているVプリカ残高にチャージすることはできませんが、カードを追加購入して残高を合算することは可能です。
残高を合算する場合は、新規発行扱いとなり、カード番号などが変更になる点は注意してください。
カードを追加購入する場合も、インターネットやコンビニなどで購入でき、初回購入時と同様に手数料がかかります。
インターネットで残高を合算する方法
①VプリカのMyページにある「Vプリカ購入」を選択します。
②金額やデザインなどを選択して、カード名を設定します。
③残高を合算するカードを選択します。
④支払いが完了すると残高を合算したVプリカが新規発行されます。
コンビニで残高を合算する方法
①コンビニで新たにVプリカを購入します。
②Myページ内のカード情報画面の右上にある「残高合算」を選択します。
③合算を行うカードを選択します。(最大5枚)
④カード名とカードデザインを選択します。
⑤残高を合算したVプリカが新規発行されます。
Vプリカの有効期限
Vプリカの有効期限は1年間です。
発行日から1年後の月末になると、カード番号が無効となり、残高がすべて没収されます。
Vプリカギフトの有効期限も同様に発行日から1年間です。
有効期限内に使い切るのが難しい場合は、有効期限が過ぎる前に新しいVプリカを購入して、残高を合算すれば、新しいVプリカの有効期限まで使用できます。
以前は利用していない期間が3カ月を超えた場合、「休眠カード維持費」として毎月125円が残高から引き落とされていましたが、この仕組みは2022年12月に廃止されています。
使い切れずに残高の端数が残ってしまった場合は、Amazonギフト券を購入するのがおすすめです。
Amazonギフト券は15円以上から1円単位で購入できますし、有効期限が10年間と長いので有効期限切れのリスクが少ないです。
Vプリカと他のプリペイドカードとの比較
Vプリカとバンドルカードは、どちらも日本で利用されているプリペイド式のクレジットカードとして知られています。
これらのカードは、通常のクレジットカードと同じようにオンラインショップなどでの支払いに利用できます。
しかし、両者にはそれぞれの特徴や利点、注意点があります。
Vプリカとバンドルカードの主な違いを比較してみましょう。
利用可能額
Vプリカは前払い式なので残高の範囲内での利用が可能です。
対してバンドルカードは前払い・後払いどちらも可能となっており、後払いの場合は与信額の範囲内での利用が可能です。
発行手続き
Vプリカは、主にオンライン上で簡単に発行手続きを行うことができます。
バンドルカードは、主にスマートフォンアプリを通して発行することができ、数分でカード番号を取得できるのが特徴です。
利用可能場所
どちらもVISAブランドを使用しているため、VISAが利用可能なオンラインショップなどで広く利用できます。
Vプリカはオンライン上での利用のみとなっていることに対し、バンドルカードは実店舗での利用も可能です。
有効期限
Vプリカは発行日から1年間が有効期限となっており、期限が切れると新たにカードを発行する必要があります。
バンドルカードは、購入後約1ヶ月の短い期限が設定されていますが、一度利用すると2年間の有効期限が設定されます。
チャージ方法
Vプリカはコンビニエンスストアや銀行振込などでチャージが可能です。
バンドルカードは銀行振込やクレジットカード、コンビニ払いなど、多様な方法でチャージができるのが特徴です。
Vプリカのメリット
ここまでVプリカの購入方法や使い方について説明してきましたが、改めてVプリカのメリット・デメリットをまとめてみました。
審査なしで発行できる
Vプリカはインターネット上でクレジットカードと同じように使用できますが、発行する際にクレジットカードのような審査がなく、クレジットカードの使用に制限のある18歳未満でも保護者の同意があれば利用できます。
本人確認も不要かつ匿名で発行できるので、必要なときにすぐに発行できて、即時利用できます。
入会金・年会費無料
Vプリカは、入会金・年会費無料で発行できます。
クレジットカードの場合、カードによっては年会費が発生するため、カードを持っているだけでも維持費がかかってしまいますが、Vプリカなら無料で作ることができます。
Vプリカギフトならアカウント開設不要、コンビニですぐに買える
コンビニで販売されている「Vプリカギフト」なら、購入後のアカウント開設が不要です。
カードに記載されている認証番号とカード番号下4桁を専用サイトで入力、またはアプリでコードをスキャンするだけで、Vプリカと同じ要領ですぐに使えます。
金額の種類が豊富
金額やデザインの種類が豊富に用意されているのもVプリカの特徴といえるでしょう。
サイトから購入する際や、カードの発行手続きをする際に好きなデザインを選択できます。
有名アーティストなどとコラボしたデザインのVプリカギフトも販売されているので、ファンの方は必見です。
金額の種類は、500円〜30,000円と豊富に揃えられています。
購入できる金額は購入方法によって異なるので、「Vプリカ購入時の手数料」の章に記載している表をご確認ください。
セキュリティ対策が万全
Vプリカはプリペイドカードでありながら、クレジットカード同等のセキュリティ対策がされています。
本人確認サービス(3Dセキュア2.0)では、Vプリカをクレジットカードで購入する際やインターネットショッピングで利用する際に本人確認をすることで、第三者のなりすましを防ぎます。
Vプリカを使わないときは、セキュリティロックをかけることで、不正利用を防止できます。
セキュリティロックはMyページやアプリからいつでも設定・解除が可能です。
Vプリカをしばらく利用しない場合、セキュリティロックをかけておくと安心です。
また、Vプリカの残高を合算すると、新たなVプリカのカード番号が発行されます。
頻繁にカード番号が変更されるので、カード番号が盗まれるといった不正利用のリスクを下げられます。
使いすぎの心配がない
Vプリカはプリペイドカードなので、残高以上の金額を使用することはできません。
クレジットカードだと、ゲームの課金やネットショッピングなどでついつい使い過ぎてしまうことがありますが、Vプリカはあらかじめ使える金額が決まっているため計画的な利用が可能です。
未成年のお子さまにも安心して渡すことができます。
なお、使った金額や場所はMyページからいつでも確認できます。
海外サイトでのインターネットショッピングも安心
インターネットショッピングなどのオンラインでの支払いの際に、普段から使っているクレジットカードの情報を入力するのに抵抗がある方も多いでしょう。
特に海外サイトのショッピングなどは不安になる人も多いです。
Vプリカならカードを使い捨てにすることもできるので、不正利用などを気にせず安心して利用できます。
利用明細が郵送されない
クレジットカードを利用すると、カードによってはカード会社から利用明細が送られくきますが、Vプリカは利用明細が送られてこないので家族間でのプライバシーも守られます。
家に利用明細が送られてきて内緒の買い物ばバレるという事態も避けられるでしょう。
紛失や盗難のリスクを減らせる
Vプリカはバーチャルカードで実際のカードが発行されないため、紛失や盗難のリスクを減らすことができます。
カード情報はインターネットやアプリで確認できるので、クレジットカードのように人の目に触れる心配も少ないでしょう。
Vプリカのデメリット
使うことでメリットが多いVプリカですが、インターネット専用のバーチャルカード
なので、次のような点がデメリットに感じる人もいるかもしれません。
実店舗では利用できない
Vプリカはインターネット専用のVisaプリペイドカードのため、実店舗では利用できません。
あくまでもインターネット上(オンライン上)でクレジットカードと同じように利用できるカードです。
一部利用できないサービスがある
Vプリカはインターネット上でも、一部利用できないサービスや支払いがあります。
以下のようなサービスでは利用できません。
・月額料金など継続的な支払い(公共料金や携帯料金など)
・航空券・フェリー・高速バス・コンサートなどのチケット
・ホテルの事前決済
・旅行小切手の購入やFX取引(現金取引)
有効期限が切れると残高が失効する
Vプリカには発行日から1年間という有効期限が設けられています。
有効期限を過ぎるとカードは使えなくなり、残高も失効してしまうので気をつけてください。
購入時に手数料が発生する
Vプリカは購入時や残高合算を行う際に、200円〜390円の手数料が発生します。
手数料は、Vプリカの購入方法や額面(金額)によって異なります。
残高合算をするとカード番号が変わる
Vプリカは、新たにVプリカを購入し、元のVプリカに残高を合算すると、カード番号が変わります。
カード番号が変わることは、セキュリティ面においてはプラスですが、カード番号を記録するショッピングサイトなどでは改めてカード情報の入力する手間が必要になります。
Vプリカのキャンペーン情報
Vプリカは定期的に様々なキャンペーンを展開しており、新規登録者や特定の加盟店での利用者を対象に、特典や割引を提供しています。
2023年10月現在行われているキャンペーンを紹介します。
Vプリカ新規アカウント開設・購入キャンペーン
実施期間:2023年10月23日(月)〜2024年3月31日(日)
キャンペーン概要:
対象期間中にはじめてのVプリカアカウント開設・購入で毎月、合計110名さまに最大10,000円分のVプリカギフトプレゼント
・抽選で10名に10,000円分のVプリカギフト
·抽選で100名に1,000円分のVプリカギフト
【ローソン限定】Vプリカギフト値引キャンペーン
実施期間:2023年10月1日(日)~2023年10月31日(火)
キャンペーン概要:
キャンペーン期間中、ローソン店内のギフトカードコーナーにあるVプリカギフトを購入すると、通常価格よりお安くお求めいただけます。
・通常販売価格 3,250円→3,000円で購入可能
·通常販売価格 5,290円→5,000円で購入可能
·通常販売価格 10,390円→10,000円で購入可能※デジタルギフトカードのみ
【セブンイレブン限定】Vプリカ10,000円券購入で、1,000円分当たる
実施期間:2023年10月1日(日)~2023年10月31日(火)
キャンペーン概要:
セブンイレブン店内に設置されているマルチコピー機より対象のVプリカを購入すると、抽選で200名さまに1,000円分のVプリカが当たります。
まとめ
Vプリカはインターネット上で便利に決済ができる支払い手段です。
審査なしで誰でも作れるので、ぜひ活用してみてはいかがでしょうか。
Vプリカはインターネット上のVisa加盟店で使えるので、Amazonギフト券などの他のギフト券を買うことも可能です。
残高が使い切れなかったときに、他のギフト券を購入すれば、残高の端数をぴったり使い切ることができます。
Amazonギフト券は15円以上から1円単位で購入できますし、有効期限が10年間と長いので有効期限切れを防ぐ方法としても有効です。
ギフト券は買取サイトで現金化することも可能ですので、現金にしてしまって自由に使うこともできます。
買取サイトは、ネット上で申し込みから振り込みまで全ての手続きが完了する便利なサービスです。
それぞれサイトによって買取率や振込までにかかる時間などが異なるので利用する際は、複数のサイトを比較して、目的に合ったサイトを選びましょう。