買取サイトおすすめランキング
ワンギフト
初回買取率
92%
2回目買取率
88%
入金まで
15分
営業時間
24時間
ギフト券種
22種類
法人営業
○
おすすめ度
ナナギフト
初回買取率
92%
2回目買取率
88%
入金まで
15分
営業時間
24時間
ギフト券種
22種類
法人営業
○
おすすめ度
ソフクリ
初回買取率
87%
2回目買取率
87%
入金まで
15分
営業時間
24時間
ギフト券種
9種類
法人営業
○
おすすめ度
Vプリカはコンビニなどで購入して、簡単なオンライン登録をするだけで、クレジットカードを持っていなくてもネットショッピングやオンラインコンテンツが楽しめます。
審査なしで利用でき、18歳未満であっても親権者の同意があれば利用可能なので、クレジットカードを持てない人でもネットショッピングを楽しめるものとして重宝されています。
この記事では、Vプリカが購入できるコンビニや、コンビニで購入できるVプリカの種類、コンビニで購入する方法について解説します。
コンビニで購入できるVプリカの種類
Vプリカは、コンビニやネットで購入できるVisaプリペイドカードです。
インターネット上のVisa加盟店で利用することができます。
コンビニで購入できるVプリカには2種類あり、通常の「Vプリカ」と「Vプリカギフト」があります。
通常のVプリカでは、アカウント開設をする必要がありますが、Vプリカギフトはアカウント開設不要で、簡単な認証だけで使うことができます。
Vプリカ・Vプリカギフトを購入できるコンビニ
Vプリカ・Vプリカギフトを購入できるコンビニを紹介します。
通常のVプリカを購入できるコンビニは以下の通りです。
・ローソン
・セブンイレブン
・ファミリーマート
・ミニストップ
・デイリーヤマザキ
・セイコーマート
Vプリカギフトを購入できるコンビニは以下の通りです。
・ローソン
・デイリーヤマザキ
・セイコーマート
・NewDays
コンビニでVプリカを購入する方法
まずは、コンビニで通常のVプリカを購入する方法を紹介します。
Vプリカは、コンビニにより、購入方法や購入できる金額に違いがあります。
金額については後ほど紹介します。
購入方法については、店内に設置してある端末で購入する方法と、サンプルカードをレジに持っていく方法の2つに分かれます。
コンビニで購入後は、Vプリカのアカウントを開設し、SMS認証をする必要があります。
各コンビニでVプリカを購入する流れを説明していきます。
セブンイレブンで購入する方法
①マルチコピー機で「プリペイドサービス」を選択します。
②「ブランドプリペイド」を選択します。
③「Vプリカ」を選択します。
④購入金額などを指定して選択します。
⑤申し込み券が発券されるので、レジに持って行って支払います。
ローソン・ミニストップで購入する方法
①「携帯・国際プリペイド」を選択します。
②「ネット用マネー」を選択します。
③「Vプリカ」を選択します。
④購入金額などを指定して選択します。
⑤申し込み券が発券されるので、レジに持って行って支払います。
ファミリーマートで購入する方法
①マルチコピー機で「プリペイドの購入」を選択します。
②「オンラインマネー(電子マネー)」を選択します。
③「Vプリカ」を選択します。
④購入する金額などを選択します。
⑤申し込み券が発券されるので、レジに持って行って支払います。
デイリーヤマザキ・セイコーマートで購入する方法
デイリーヤマザキ・セイコーマートでは、店内にあるサンプルカードをレジに持って行って支払います。
Vプリカはコンビニによって購入できる金額が異なる
Vプリカは、コンビニによって、購入できる金額が異なります。
販売価格には手数料が含まれるため、実際に使える金額は支払った金額よりも少なくなります。
セブンイレブン・ローソン・ファミリーマート・ミニストップでは、以下の金額を指定して購入できます。
金額(額面) | 販売価格 | 手数料 |
2,000円 | 2,200円 | 200円 |
3,000円 | 3,200円 | 200円 |
5,000円 | 5,200円 | 200円 |
7,000円 | 7,280円 | 280円 |
10,000円 | 10,390円 | 390円 |
デイリーヤマザキ・セイコーマートでは、以下の金額を指定して購入できます。
※額面7,000円はデイリーヤマザキのみ販売
金額(額面) | 販売価格 | 手数料 |
3,000円 | 3,200円 | 200円 |
5,000円 | 5,200円 | 200円 |
7,000円 | 7,280円 | 280円 |
Vプリカギフトは、以下の金額を指定して購入することができます。
金額(額面) | 販売価格 | 手数料 |
3,000円 | 3,250円 | 250円 |
5,000円 | 5,290円 | 290円 |
コンビニでのVプリカ購入時の支払い方法
コンビニでのVプリカ購入時の支払い方法は、基本的に現金での支払いになります。
クレジットカードや電子マネーでの支払いはできない場合が多いので注意が必要です。
サンプルカードまたは申し込み券を持ってレジへ行き、現金で支払いを行います。
コンビニで購入したVプリカの使い方
続いて、Vプリカの使い方を紹介します。
Vプリカの発行後はクレジットカードと同じように、インターネット上のVisa加盟店でカード番号や有効期限などを入力して支払いに利用できます。
コンビニでVプリカを購入した場合は、Myページに発行コードを入力してVプリカを発行すると使えるようになります。
Myページの「コード入力」をクリックして、コンビニでVプリカを購入した際に受け取った発行コードを入力してください。
SMS認証または電話認証が完了するとVプリカが発行されます。
Vプリカの使い道に関してはこちらの記事で紹介しています。
コンビニで購入したVプリカギフトの使い方
Vプリカギフトをコンビニで購入した場合は、アカウント登録不要で使えます。
台紙からカードを切り離してカード裏面にあるスクラッチを削ります。
カード裏面のQRコードまたはVプリカURLからサイトにアクセスします。
利用規約に同意しカード裏面の認証番号・カード番号下4桁を入力します。
カード情報を確認します。
コンビニでのVプリカ購入後の管理方法
コンビニでVプリカを購入した後の管理方法について残高と有効期限の確認方法を解説します。
残高確認
Vプリカにいくら残っているか、残高を確認したい場合は、Vプリカ公式サイトのMyページにログインし、「カード情報」「確認」からご確認いただけます。
アプリからも残高の確認が可能で、アプリのログイン後にホーム画面にVプリカ残高が表示されます。
Vプリカを複数枚所持している場合はカードデザインの部分をスライドすれば切り替わります。
有効期限の確認
Vプリカには有効期限が設定されており、期限が切れるとカード内の残高が無効になります。
有効期限は購入から一年後の月末に設定されています。
有効期限内にカード残高を使い切れなかった場合、残った金額は失効し、返金されることはありません。
したがって、Vプリカを購入する際には、その有効期限を確認し、期限内にカード残高を使い切る計画を立てることが求められます。
Vプリカの有効期限は、Vプリカ公式サイトのMyページから確認することができます。
また、残高が少なくなったら新たにカードを購入して、前のカードと合算すれば、新しいカードの有効期限でご利用できます。
コンビニでVプリカにチャージする方法
基本的にプリペイドカードは使い切りになるので、既存のVプリカに残高をチャージして繰り返し利用することはできません。
ただし、残高が不足した際に、新しいカードを発行し、同じアカウント内にある複数のVプリカ残高を合算して1枚にまとめることは可能です。
残高合算の上限金額は10万円、一度に最大5枚まで可能です。
残高を合算した後に発行されるVプリカは、新規発行扱いとなり、カード番号・有効期限・セキュリティコードが変更になります。
それでは、コンビニで購入したVプリカを既存のVプリカと合算して使用する方法を解説します。
①コンビニで新たにVプリカを購入します。
②Myページ内のカード情報画面の右上にある「残高合算」を選択します。
③合算を行うカードを選択します。(最大5枚)
④カード名とカードデザインを選択します。
⑤残高を合算したVプリカが新規発行されます。
コンビニで購入したVプリカの注意点
コンビニで簡単に購入できるVプリカはとても便利に使えますが、いくつか注意点もあるので確認しておきましょう。
実店舗では利用できない
Vプリカはインターネット専用のVisaプリペイドカードのため、実店舗では利用できません。
あくまでもインターネット上(オンライン上)でクレジットカードと同じように利用できるカードです。
一部利用できないサービスがある
Vプリカはインターネット上でも、一部利用できないサービスや支払いがあります。
以下のようなサービスでは利用できません。
・月額料金など継続的な支払い(公共料金や携帯料金など)
・航空券・フェリー・高速バス・コンサートなどのチケット
・ホテルの事前決済
・旅行小切手の購入やFX取引(現金取引)
有効期限が切れると残高が失効する
Vプリカには発行日から1年間という有効期限が設けられています。
有効期限を過ぎるとカードは使えなくなり、残高も失効してしまうので気をつけてください。
購入時に手数料が発生する
Vプリカは購入時や残高合算を行う際に、200円〜390円の手数料が発生します。
手数料は、Vプリカの購入方法や額面(金額)によって異なります。
残高合算をするとカード番号が変わる
Vプリカは、新たにVプリカを購入し、元のVプリカに残高を合算すると、カード番号が変わります。
カード番号が変わることは、セキュリティ面においてはプラスですが、カード番号を記録するショッピングサイトなどでは改めてカード情報の入力する手間が必要になります。
まとめ
Vプリカが購入できるコンビニや、コンビニで購入できるVプリカの種類、コンビニで購入する方法について解説しました。
Vプリカには、通常の「Vプリカ」と「Vプリカギフト」の2種類があり、コンビニによってそれぞれ金額や購入方法が異なります。
購入の前に調べてから購入することをお勧めします。
Vプリカなどのギフト券は買取サイトで現金化することも可能ですので、現金にしてしまって自由に使うこともできます。
買取サイトは、ネット上で申し込みから振り込みまで全ての手続きが完了する便利なサービスです。
それぞれサイトによって買取率や振込までにかかる時間などが異なるので利用する際は、複数のサイトを比較して、目的に合ったサイトを選びましょう。